本ページには広告リンクが含まれています

いなば「犬用ちゅーる」VS「類似品」比較、おすすめの無添加8選とは

犬用ちゅーる類似品

いなばの「犬用ちゅーる」は「いなば食品」から発売されている食べきりパウチのペースト状のフードです。猫用のチャオちゅーる♪が有名ですが、犬用のワンちゅーるも大人気。犬がおいしそうに喜んで食べるので、飼主としてはついついあげたくなります。

ハナとちゅーる
「づっといなばのちゅーるをあげているけど、いいのかな?」「いなばのちゅーるって、無添加ではないよね?」と少し気になっている飼主さん。

いなばのちゅーるの「類似品」、スティックの食べきりパウチでペースト状のフードには無添加のものがあります。

当記事では、犬用ちゅーるの気になる添加物や原材料を解説し、ちゅーるの「類似品」のおすすめを8品ご紹介します。

ご紹介するのは以下の8商品。いなばのちゅーるとパウチの形状が似ていて、ペースト状のフードをペロペロなめるタイプの「類似品」です。

1)モグリッチ
2)犬用おやつ いぬぴゅ~れ 美食通グルメ
3) ドッグスタンス 鹿ピューレ
4)ペティオ (Petio) 素材そのまま さつまいも とろけるペースト
5)yum yum yum(ヤムヤムヤム) ドッグフード ウェットタイプ ふんわりソース仕立て
6)このこのおやつじゅれ 犬用
7)犬猫生活 犬用 高エネルギー ピューレ
8)【再春館製薬所 共同開発】犬猫生活 犬猫兼用 エイジングケアピューレ

いなばのちゅーるが原材料や成分でちょっと気になってきたら、無添加の類似品の方に切り替えてみてはいかがでしょう。

この記事を書いた人、はな(87)のプロフィール
一級愛玩動物飼養管理士、ドッグトレーナー、しつけインストラクター 1998年、英国 ウェールズ Barnlake Houseにて犬のしつけ訓練、行動学を学ぶ。 87いぬ倶楽部とは→

迷ったら、おすすめは「モグリッチ」です。
香料、着色料、人工調味料、保存料、穀物、不使用、すべての原材料がヒューマングレードで安心です。

いなばの「犬用ちゅーる」のメリットとデメリット

いなばの「犬用ちゅーる」は種類豊富、「総合栄養食」と「おやつ」がある

いなばのちゅーる 総合栄養食

いなばの犬用ちゅーるは市販用では70種類以上あり、新しい味や形状のシリーズも続々発売されています。
一般には市販されていない、動物病院専用ちゅーるなどもあり、種類も豊富。
嗜好性のある「おやつタイプの犬用ちゅーる」や栄養バランスも考慮した「総合栄養食の犬用ちゅーる」もあり、愛犬の状況に合わせて選ぶことができます。

価格も一本あたり、35円程度~高いものでも一本あたり100円程度で購入することができます。

 

 

いなばの犬用ちゅーる、デメリットは無添加ではないこと

添加物
いなばのちゅーるは無添加ではありません。

犬に与えて問題のないフードですが、与え続けて気になる原材料もあります。

気になるのは、「タンパク加水分解物」「増粘剤」「紅麹色素」です。
この3種類はほぼ全てのちゅーるに含まれています。

「犬用ちゅーる」の気になる添加物や原材料

タンパク加水分解物

タンパク加水分解物は、肉や魚などのたんぱく質をうまみ成分であるアミノ酸まで分解したもので、コクやうまみを加える目的で使われます。
特に愛犬にアレルギーもなく、過剰摂取しなければ体への影響はほとんどないものです
実際、人間の食べる加工食品、スナック菓子などにもタンパク加水分解物はよく使われています。

増粘剤、加工でん粉 添加物

増粘剤(加工でん粉)はフードに食べやすいようにトロトロとした食感を加えるとろみ成分になります。
増粘剤の原料は穀物由来と表記されていますが、これが「人工添加物」です。
気になる成分にはなりますが、健康に影響ない程度に添加されているものです。

紅麹色素

「犬用ちゅーる」のほとんどに紅麹色素が入っています。
目的は着色です。紅麹という麹菌からつくった天然着色料ですが、小林製薬で問題になった紅麹菌の仕入れ先とは全く関係のない工場とのこと、いなばのホームページでアナウンスがありました。

ただ、パウチに入っている犬用ちゅーる、犬にとってはおいしそうな色がついているかは食いつきに関係ありません。「そもそも着色が必要なのか?」という飼主さんのご意見をよくききます。

人と違って犬は気に入ると繰り返し食べることが多く、愛犬が喜んで食べるからといって、長期にわたり、同じタンパク加水分解物、添加物を繰り返し食べるということになると愛犬への影響が気になります。

 

もし、毎日ちゅーるを与えていて、愛犬は大喜びで食べていても、飼主さんが気になるようなら、無添加のちゅーるの「類似品」をたまにはあげてみるのがおすすめです。

愛犬の好みに合えば、安心して与えることができます。

 

犬用ちゅーるの「類似品」7選

犬用ちゅーるの「類似品」を7つご紹介します。

それぞれの特徴や原材料も載せていますので、おやつ選びや栄養補給の参考にしてください。

 

迷ったら、モグリッチがおすすめです

材料も厳選、無添加、有名ドッグフードメーカーで安心です

👇

 

1)モグリッチ

 

モグリッチの特徴

 

香料、着色料、人工調味料、保存料、穀物、不使用
すべての原材料がヒューマングレード (人間が食べるものと同等レベルの原材料)
タウリン・グルコサミン硫酸・コンドロイチン硫酸などの健康成分配合
塩分濃度は控えめ、0.08%

香料や人口調味料は無し!素材のおいしさで夢中に🐶。

関節に良い成分もしっかり入って、老化予防にもなりますね。

参考価格

1セット(14本×3パック)

Amazonの価格:4,290円プライム会員送料無料

 

1包あたりの価格102円(税、送料込)
対象年齢全年齢
おやつ/総合栄養食おやつ
原材料水、チキンささみ肉、チキンレバー、タピオカ加工でんぷん、増粘安定剤(※グアーガム、※キサンタンガム)ひまわりオイル、タウリン、グルコサミン硫酸、コンドロイチン硫酸
※グアーガムとはグアー豆から抽出したとろみ成分
※キサンタンガムとは、トウモロコシから抽出したとろみ成分
原産国タイ

2)犬用おやつ いぬぴゅ~れ 美食通グルメ

 

犬用おやつ いぬぴゅ~れ 美食通グルメの特徴

合成甘味料、グルテン、着色料無添加。

食いつきが良いと評判です。

参考価格

60本入り

Amazonの価格:2,880円(Amazonprime送料無料)

1包あたりの価格

48円
対象年齢全年齢
おやつ/総合栄養食おやつ
原材料【鶏ささみ】鶏ささみ、米粉、天然水(鳥取県産奥大山の水使用)、ほたてエキス調味料、マルトオリゴ糖、かつおだし、こんぶだし、寒天、ビタミンE
原産国日本

 

3)ドッグスタンス 鹿ピューレ 植物エキス配合

 

ドッグスタンス 鹿ピューレ (植物エキス配合)の特徴

ドッグスタンスの鹿ピューレは、国産の野生の鹿肉を原材料に使用しています。

添加物不使用、グルテンフリーで、おやつとしてペロペロなめさせても、フードにかけても食いつきアップするという口コミの多い商品です。

特に、食欲の衰えるシニア犬に好評です。植物発酵エキスは腸内環境を整え、善玉菌を増やす働きがあります。

参考価格 10包入り×3袋楽天市場価格:3,630円(税込、送料無料)
1包あたりの価格121円
対象年齢幼犬~シニア犬
おやつ/総合栄養食おやつ
原材料鹿肉、米粉、植物エキス醗酵液
原産国日本

犬にとって鹿肉はタンパク源として理想的と言われています。 

鹿肉ドッグフードについて知りたい方は参考記事をご覧ください。

鹿肉ドッグフード【ドッグスタンス】シニア犬におすすめ口コミや評判を徹底調査
鹿肉ドッグフードのドッグスタンスの特徴と安全性、原材料を評価し、Amazonやヤフーショッピングなどの口コミや評判をご紹介します。

 

4)ペティオ (Petio) 素材そのまま さつまいも とろけるペースト

 

ペティオ (Petio) 素材そのまま さつまいも とろけるペーストの特徴

香料、着色料不使用、さつまいもしか使用していません。

価格も一本あたり24円と安価。

さつまいものほのかな甘みは🍠ワンちゃんは大好物ですよね

参考価格 36包入りAmazonの価格:985円プライム会員送料無料
1包あたりの価格24円
対象年齢3カ月~シニア犬
おやつ/総合栄養食おやつ
原材料さつまいも
原産国中国

ペティオのスティックパウチシリーズは完全無添加のものも多くあり、穀物不使用などもあります。愛犬の好みのものが見つかるといいですね🐕

【amazonの商品ページにリンクしています】

👇

ペティオ (Petio) ニューグリーン 完全無添加 なめらかチキンペースト

ペティオ (Petio) プラクト 総合栄養食 無添加 ササミペースト

ペティオ(Petio) プラクト 無添加 砂糖ゼロ ヨーグルト風味ゼリー 

など

 

 

5)yum yum yum(ヤムヤムヤム) ドッグフード ウェットタイプ ふんわりソース仕立て

 

yum yum yum(ヤムヤムヤム) ドッグフード ウェットタイプ ふんわりソース仕立ての特徴

国産・増粘安定剤・着色料・香料不使用

チキン、馬肉、まぐろの3種類

そのままあげても、ごはんにまぜてもおいしい

参考価格Amazonの価格:1,300円円プライム会員送料無料
1包あたりの価格72円
対象年齢全年齢
おやつ/総合栄養食おやつ
原材料鶏肉、コーンスターチ、かぼちゃ、にんじん、カツオパウダー、しいたけエキスパウダー、昆布エキス、こんにゃくパウダー、寒天
原産国日本

6)このこのおやつじゅれ 犬用

 

このこのおやつじゅれ 犬用の特徴

香料・着色料・保存料・防カビ・発色剤・防腐剤・酸化防止剤(BHA・BHT)は全て不使用

ヒューマングレード(人間が食べている食材と同等レベルの原材料)

低カロリー、グルコサミン、コンドロイチン配合、

関節維持に必要な緑イ貝、グルコサミン、コンドロイチン、SAMe酵母を厳選配合しています。

無添加に加えて、シニア犬にうれしい関節維持成分も入っています

価格は少しお高めの1本あたり174円。

参考価格Amazonの価格:5,230Amazonprime送料無料
1包あたりの価格174円
対象年齢3カ月~シニア犬
おやつ/総合栄養食おやつ
原材料米ぬか発酵物、HMBCa、寒天、緑イ貝粉末、グルコサミン塩酸塩、サメ軟骨抽出物(コンドロイチン含有)酵母エキス、殺菌乳酸菌、クエン酸Na、ジェランガム、グアガム、キサンタンガム、乳酸Ca、ビタミンE
原産国日本

 

7)

7)犬猫生活  犬用 高エネルギー ピューレ

 

 

犬猫生活  犬用 高エネルギー ピューレの特徴

1本で栄養もカロリーもしっかりと摂取できるピューレ状のおやつ。

体にやさしく、効率よくエネルギーががとれるMCTオイルを採用しています。低リン&低ナトリウムで腎臓にも配慮。保存料、着色料、香料不使用で、シニア犬や食の細い愛犬にもおすすめの高栄養のドッグピューレです。

 

参考価格(15本×2入り)Amazonの価格:5,858円プライム送料無料
1包あたりの価格195円
対象年齢全年齢
おやつ/総合栄養食おやつ
原材料鶏肉〈日本〉、米粉〈日本〉、乳たん白〈アイルランド〉、MCT(中鎖脂肪酸油)〈日本〉、牛肉〈日本〉、マルトデキストリン〈日本〉、寒天〈国内製造〉、亜鉛含有酵母、パン酵母、セレン含有酵母、銅含有酵母、マンガン含有酵母、ビタミン類(C、ナイアシン、E、パントテン酸Ca、B1、B6、A、B2、葉酸、D、B12)、ピロリン酸鉄
 日本

8)【再春館製薬所 共同開発】犬猫生活 犬猫兼用 エイジングケアピューレ

 

 

【再春館製薬所 共同開発】犬猫生活 犬猫兼用 エイジングケアピューレの特徴

国産食材、ヒューマングレード、無添加、低リン、低ナトリウム

おやつ感覚であげるだけで皮膚や関節、五臓など健康維持をサポート

 

質の良い高麗人参、高純度コラーゲンに11種類の必須アミノ酸配合

シニアの健康維持をサポートしてくれます

おやつと言いながら、「サプリ」の領域かも。

 

参考価格(30包入り)Amazonの価格:5608円プライム送料無料
1包あたりの価格187円
対象年齢シニア犬
おやつ/総合栄養食おやつ
原材料鶏肉<日本>、米粉<日本>、長白参(オタネニンジン)エキス<国内製造>、鱧コラーゲンペプチド<国内製造>、チキンレバーパウダー<国内製造>、鰹節粉末<国内製造>、寒天<国内製造>、ピンピネラ草抽出物<国内製造>、アミノ酸類(タウリン、アルギニン、ロイシン、リジン、バリン、フェニルアラニン、イソロイシン、メチオニン、トレオニン、ヒスチジン、トリプトファン)<国内製造>
原産国日本

まとめ

いなばの犬用ちゅーると類似品を比較すると、

いなばの「犬用ちゅーる」のメリットは

  • 「おやつ」と「総合栄養食」があり、総合栄養食はちゅーるだけでバランスの良いごはんにもなります。(ただし、ごはんを全てちゅーるにすると数本あげないといけなくなります)
  • 価格は比較的安く、1本あたり37円~90円程度
  • スーパーやホームセンター、ペットショップなど市販で買える

いなばの犬用ちゅーるのデメリットは無添加ではないという点。犬は大好きで食べるけど、長い期間、継続的に与えて良いのか?と気になります。

犬用ちゅーるの類似品8商品は食べきりパウチタイプで形状はよく似ています。中身は無添加のものが多く、価格は1本あたり24円~200円近くするサプリメントのようなものまであります。

現在の愛犬の状況に合わせて、ちゅーるだけでなく、類似品も取り入れると同じものを長く与えているよりも安心という面がありますので、おすすめです。 

類似品もいろいろありますので、迷ったら、「モグリッチ」がおすすめです。

完全無添加、ヒューマングレード、価格も1本あたり102円ほどにおさえられています。

愛犬のおやつ、ちゅーるのワンパターンになっているようなら、「類似品」を試してみませんか?

ブログランキング・にほんブログ村へ

ドッグフード しつけ 健康管理 老犬介護 手続き