本ページには広告リンクが含まれています

犬の便秘の原因、改善におすすめフード、サプリ、くすり

犬の便秘

犬の便秘の原因は突然か慢性的かによって違いますが、慢性的に便秘がちな場合は腸内細菌に良いフードやサプリを取り入れて改善できることが多くあります。当記事では犬の便秘とはどういう状態なのか、動物病院に連れて行く目安や便秘改善に役立つおすすめフード、サプリ、くすりについてご紹介します。

いつも快調に毎日うんちをしているのに、急にしなくなったという時は腸管に異物や腫瘍などの詰まりも考えられますので、動物病院に相談しましょう。

動物病院に行っているけど、慢性的に便秘気味、病院のくすりが合わない、いつもすっきりしない、排便の時に愛犬が苦労しているなどのある時は、フードやサプリで腸内環境を改善してあげませんか。

犬の便秘はどういう状態か

犬の便秘

犬は一日に1回~2回、うんちが出ることが多いですが、便秘になると回数が減り、排便時に痛みを感じたり、うんちを出す姿勢になっていても便が出なかったりする状態になります。

便秘が長期間続くと腸内細菌のバランスが崩れたり、肛門周辺の筋力が弱くなり、排泄できない悪循環に陥ることがありますので、できるだけ早く便秘は改善させてあげることが必要です。

 

犬のうんちは何日しなかったら便秘?

日めくり

例えば、愛犬が毎日うんちをしていて、2日以上出ていない場合は便秘と考え、愛犬の様子を良く見ることをおすすめします。犬の年齢や食生活などにもよりますので、排便姿勢をとった時の様子や便の硬さも観察し、早めに動物病院に相談することが大切です。

 

犬の便秘の原因

ドッグフード

犬が便秘になる原因は、運動不足や食物繊維、水、油分の不足、また腸閉塞や肛門腺の異常やホルモンの異常、普段飲んでいるくすりの影響、ストレスなど様々な理由が考えられます。

ドッグフードを変えた場合も水分バランスが崩れ、便秘になることがあります。フードを変える時は今までのフードに少しづつ新しいフードを足し、徐々に移行させるのがおすすめです。

 

うんちの状態も観察してくださいね。

 

犬の便秘の予防法

犬散歩

愛犬の便秘の予防には、運動、特に散歩が大切です。散歩が出来ない場合はマッサージをしてあげると効果があります。

犬ってよく散歩の途中でうんちをしますよね

食事では水分や油分を適度に摂ることが大切。

腸内環境を整えるために、ビフィズス菌や乳酸菌の配合されたサプリやフードを取り入れるのがおすすめです。

 

運動

お散歩をすることで腸の働きが活発になり、運動をすることにより、ストレス発散になることもあります。

便秘改善にはお散歩がとても大切です。

ただ、老犬になってお散歩が出来ない場合は、お家でマッサージなどを取り入れてみましょう。

 

マッサージ

犬のお腹のマッサージは先ず、おへその確認から。

お腹の中心あたりにうっすらとくぼんでいるところ(ごくごく稀にでべその子もいますが)、人間のおへそよりも随分とわかりにくいですが、よーく観察してみてください。

おへその確認が出来たら、へその周りをゆっくりと押して、刺激し、「の」の字を書くように優しくさすってあげましょう。 

食事

ドッグフード写真

犬が便秘になる原因には食物繊維や水分、油分の不足が考えられます。最近ドッグフードを変えたとか、そういうタイミングで便秘になっている子もいます。

ドッグフードの切り替えは、徐々に少しづつこれまでのフードに一週間ほどかけて切り替えをしてください。

うんちの状態も観察してくださいね。

すこしうんちが硬いな?と思ったら、ドライのフードを水分でふやかして与えたり、水や犬用ミルクを飲ませたり、生活に取り入れやすい方法で水分をとらせるように工夫しましょう。 

また、腸内環境を良くするために、乳酸菌やビフィズス菌の入ったフードやサプリをとると、便秘や軟便になりにくくなるのでおすすめです。

便秘解消が期待できる食品

 

繊維質が豊富な食品

バナナ・さつまいも 

腸内環境を整えてくれる菌が摂れる食品

ヨーグルト・納豆

油分が摂れる食品

鶏の皮

 

 

便秘改善におすすめ「ドッグフード」

ヒルズの腸内バイオーム

参考価格:7,563円(Amazon prime送料無料)

【特徴】

犬用 腸内バイオームは、マイクロバイオーム(腸内細菌)を育て、活性化させる療法食です。軟便のを解消し、再発防止効果が期待できます。また、規則的で健康的な排便と健やかな消化器をサポートします。小型犬にも食べやすい小粒タイプです。

【原材料】

大麦、米、コーングルテン、トウモロコシ、オート麦、ピーカンナッツ殻パウダー、チキン、チキンエキス、セルロース、動物性油脂、亜麻仁、ビートパルプ、ポークエキス、柑橘類、植物性油脂、魚油、クランベリー、カボチャ、ショウガ、サイリウム、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、ヨウ素)、乳酸、アミノ酸類(スレオニン、タウリン、トリプトファン、リジン)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)

【栄養成分】

たんぱく質17.0%以上、脂質9.0%以上、粗繊維9.0%以下、灰分8.5%以下、水分10.0%以下

ヒルズの腸内バイオームの口コミ

良い評価

良い口コミ

愛犬のお腹ギュルギュルが治らずセカンドオピニオン先の獣医さんに腸内環境を整える食事療法が必要とのことで、こちらのフードをお薦めされました。
食事改善を始めて数日で、1ヶ月治らなかった下痢・軟便が改善し、とても満足しています。 楽天市場

 

リピートしてます。たまーに他のフードに変えて
やっぱりバイオームにかえってきます(笑)お腹の調子も良いし、うんちも良好、食いつきも良いで:楽天市場

 

悪い口コミ

悪い評価

うんちが硬くなりすぎて、2匹とも便秘で苦しんでいます。
楽天市場

 

うまか ドッグフード 国産 ドライ チキン

参考価格:5,973円(Amazon prime送料無料)

 

公式サイト価格:定価5478円→3,278円(期間限定 初回送料無料)

定期購入の初回が期間限定で特別価格です。解約はいつでもOK、2回目以降も10%オフで購入できます。

先ず、食いつきを試したいなら、初回、お安く試すのがおすすめです。

【うまか UMAKA】公式

 

 

【原材料】
‎鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発行調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

 

うまかの口コミ

良い口コミ

 

良い評価

今までの食事の生産拠点が変更、その後食べなくなったので、ネット検索の結果選定、食欲がもとに戻り、御通じの色も良くなりました、気にいった様です。材料も国産にて安心です。(Amazon)

 

ドッグフードの食べムラがひどく、うまかをはじめ口コミ評価の高いフードを色々試しました。結局うまかの食いつきが1番よかったと感じています。もちろん食べムラはありますが、とにかくいいうんちしています。(Amazon)

 

悪い口コミ

悪い評価

食べませんでした(泣)
商品はとても良いと思います。酸化防止剤も入ってないようだし…ただ食べてくれませんでした。残念  楽天市場

 

腸内環境を整えてくれる「サプリ」

オリゴですっきり ペット用(日本コーンスターチ株)

参考価格:1,998円(送料無料)楽天市場

 

犬、猫、両用の便秘、軟便改善の補助食品です。 とうもろこし原料のオリゴ糖と食物繊維を混ぜた水あめで、その両方を同時に摂ることができ、愛犬の腸内バランスをサポートします。国内製造、天然素材で作られているので安心です。

【原材料】

イソマルトオリゴ糖シロップ、難消化性デキストリン

オリゴですっきり ペット用の口コミ

良い口コミ

良い評価

先天性の股関節の異常で巨大結腸症と診断され、便秘がちの猫に朝晩与えています。
今までは病院で処方されたモニラックを使っていましたが、量の調整が難しく時には激しい下痢をしてしまっていたので、こちらを使ってみる事にしました。
今ではとても良いバナナうんちが毎日出ています。 楽天市場

 

リピートです。
我が家の便秘がちな子にドックフードにかけてあげています。
我が家のわんこにはよく効いていて便秘が解消されていますので助かっています。楽天市場

 

悪い口コミ

悪い評価

犬の餌にかけてあげてみました。
やはり生き物ってのは甘いものが好きなんだな、というのは実感するところ・・・
なんですが、2000円で300gのオリゴ糖シロップ・・・めちゃくちゃ高級品ですよね。
舐めた感じよくあるオリゴ糖シロップとそれほど差を感じません Amazon

ピュリナ プロプラン ベテリナリー サプリメント フォーティフローラ(犬用)

参考価格:1,747(Amazon)1gx10袋

適切な消化・栄養吸収・および免疫力維持のために、健康的でバランスの取れた腸内細菌叢をサポートする 乳酸菌配合サプリメント。

【原材料】

ミートパウダー(ポーク、チキン、ターキー)、乳酸菌、酵母、ビタミン類(C、E、ベータカロテン)、ミネラル類(カル シウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、酸化ケイ素

【成分】

たんぱく質43%以上、脂質10%以上、粗繊維1%以下、灰分12%以下、水分5%以下、乳酸菌(Enterococcus faecium SF68) 1×1億 CFU/g以上

ピュリナ プロプラン ベテリナリーの口コミ

良い口コミ

良い評価

多頭飼いをしていて毎日与えています。
これを与えるようになってから調子が良いようで、なによりとても喜んで食べてくれて嬉しいです。
お腹の弱いワンちゃんは試す価値があると思います。 楽天市場

 

コスモスラクト(乳酸菌育成エキス)

参考価格:3,800 円(Amazon prime送料無料)

【特徴】

コスモスラクトは、選び抜かれた16種類の乳酸菌を豆乳の培地で長期培養し、その発酵物を特殊な製法で抽出・生成した「乳酸菌生成エキス」です。お腹の中の善玉菌に働きかけ、腸内細菌バランスを整えてくれます。

【原材料】

乳酸菌生成エキス(大豆由来)、乳酸、天然

コスモスラクトの口コミ

良い口コミ

良い評価

シニア&成犬チワワに購入しました。
液体なので、フードにかけたり、飲み水に混ぜたり
指につけて歯茎をこすってみたり
量の調節もできますし、便利に使っています。
スルッと排便できるようになりましたし
気になっていた口臭も、徐々に軽減されています。
効果が見えたので、続けて使ってみるつもりです 楽天市場

 

人間用の「くすり」は犬に与えて良い?

人間用のくすりやサプリメントは成分が同じようでも基本与えてはいけません。

人間用のビオフェルミンやエビオスは成分が整腸を促すビフィズス菌と乳酸菌ですので、犬に与えても問題はありません。但し、ビオフェルミンのビフィズス菌は犬の大腸にいるビフィズス菌とは違う種類のものですので、犬用のビオフェルミンを与えた方がより効果が期待できます。

くすりは動物病院で常備薬を出してもらうように相談することをおすすめします。

ビオフェルミン

ビオフェルミンは、整腸剤として知られる人用の薬ですが、犬に与えても問題ありません。犬に与える量は、1日2回、小型犬なら1/4錠、中型犬は1/2錠、大型犬は1錠を目安に。食後に与えるか、薬だけで与えられない場合には、細かく砕いてフードに混ぜると食べてくれます。犬には犬用のビオフェルミンもあり、乳酸菌の種類が違いますので、犬用のビオフェルミンを1本持っておくと良いと思います。

参考価格:2,184円(Amazon prime送料無料)

 

エビオス

エビオスは、ビール酵母を主成分とするサプリメントですので、犬にも与えても問題はありません。

エビオスの与え方
体重が5kg以下の場合 : 1日2回、2-4錠
体重が10kg以下の場合: 1日2回、4-6錠
体重が20kg以下の場合: 1日2回、6-8錠

エビオスは人間でも大人毎食後10錠、一日30錠と多く服用するものですので、」犬には多いかな?と思うこともあるかもしれませんが、上記の錠数で問題ありません。

薬だけで与えられない場合には、細かく砕いていつものご飯に混ぜるなどしても大丈夫です。

 

まとめ

愛犬の便秘は解消してあげたいですよね。

便秘と軟便を繰り返す子は腸内環境が良くない場合が多いので、ビフィズス菌やオリゴ糖など腸内環境改善を意識したドッグフードやサプリを取り入れるとお悩みが一つ減ります。

くすりについては動物病院で処方されるくすりを使うことをおすすめしますが、人間用の整腸剤「ビオフェルミン(犬用もあり)」や「エビオス」は便秘改善に犬に飲ませても問題のないものです。人間用のビオフェルミンのビフィズス菌と犬のビフィズス菌とはタイプが違いますので、犬用を飲ませてあげる方がより効果的でおすすめです。

愛犬に合うフードやサプリをみつけてお悩みを解消しませんか?

 

関連記事

 

犬と夜の散歩、交通事故防止に光る反射グッズ、首輪、リードを

無添加ドッグフードのお試し価格、無料サンプルあり!ネット通販8選