本ページには広告リンクが含まれています

「愛玩動物飼養管理士」ペットの仕事目指すなら、持ちたい資格

「愛玩動物飼養管理士」ペットの仕事目指す、メリットのある資格

「愛玩動物飼養管理士」はペット関連の仕事を目指すなら先ず持ちたい資格と言って良いと思います。 犬や猫だけでなく、うさぎ、モルモットなど、ペット全般の知識やペットにまつわる法律について体系的に理解することを目的とした資格です。 

はなママ
 

実はドッグトレーナー、ペットホテル、ペットシッター、ペットショップなど様々な仕事についている人は愛玩動物飼養管理士資格を持っている人が多いんです

理由はペット全般の知識が深まるからだけでなく、ペットショップやペットホテルなど、ペット関係の事業所は「動物取扱責任者」を常勤させることが必要なのです。

はなママひらめき
 

この「動物取扱責任者」になるための条件の一つに愛玩動物飼養管理士資格が当てはまるので、「愛玩動物飼養管理士」は持っておくと仕事に結びつく資格なのです。

私自身は愛玩動物飼養管理士1級を取りましたが、合格確率の高い2級から 「動物取扱責任者」 申請が出来る資格となっていますので、持っておくと良いですよ。

「愛玩動物飼養管理士」ペットの仕事目指す、メリットのある資格

この記事では愛玩動物飼養管理士とはどういう資格か、愛玩動物飼養管理士を持っている人はどんな仕事をしているのか、どんなメリットがあるか、資格取得の流れ、期間、費用、試験内容と難易度についてもまとめています。 

ペットにまつわる仕事に尽きたいと思っている人、ペットへの理解を深めたい、将来の仕事に結びつけばと漠然と考えている人。 

でも、何から手をつけてよいかわからない人へ。 

はなイラスト!
 
 

最初の一歩を踏み出すには、後々メリットのある「愛玩動物飼養管理士」資格取得に、チャレンジしてみてはいかがでしょう。

 

 ⇒日本愛玩動物協会へ資料請求

愛玩動物飼養管理士とは  

ペットに関する正しい飼い方、知識や動物愛護に関する法律などを体系的に習得できる資格となっています。 

犬や猫だけでなく、モルモット、うさぎなど小動物に関しても基本的な知識を学びますし、動物愛護法についても詳しく知ることが出来ます。 

公益社団法人日本愛玩動物協会が認定する民間資格で、国家資格ではありませんが、ペットショップなどの事業所に1人はいなければならない動物取扱責任者になるための条件、「動物関係の資格」と考えられており、国や多くの自治体から認められています。 

愛玩動物飼養管理士には2級と1級とがあり、2級を取得した人は1級を受けることができます。 

犬だけ、猫だけの飼い方や知識を習得したいという人向けではなく、ペット全般の資格です。 

愛玩動物飼養管理士資格と仕事

ペットショップ、トリミングサロン、ペットシッター、ペットホテル、そしてドッグトレーナーも愛玩動物飼養管理士資格を持っている人が多くいます。 

その他、ペットにまつわる仕事をする人は愛玩動物飼養管理士の資格を持っている人が多くいます。

愛玩動物飼養管理士の仕事例

愛玩動物飼養管理士の資格を持っている人は様々な仕事で活躍しています。以下はほんの一例です。

動物病院動物担当の公務員ペットフードメーカー
トリマーペットシッターペット用品メーカー
ペットショップ動物介護活動観光業界 
(ペットと一緒に旅する企画)
ドッグトレーナー動物愛護推進員不動産関係
(ペット共生住宅)
ペットホテル老犬介護事業ハンドラー

愛玩動物飼養管理士資格のメリット

良い評価

愛玩動物飼養管理士の資格を持っていることで、仕事面でのメリットは大きく2つあります。

1.動物取扱責任者として登録ができる

トリミング

ペットショップ、ペットトリミング、ペットホテルなどの仕事では事業所ごとに動物取扱責任者を1名以上常勤で配置することが義務付けられています。

動物取扱責任者になるためには以下3つのうち1つでも当てはまるとなれます。

三番目の「所定の資格を取得していること」つまり、愛玩動物飼養管理士資格があると動物取扱い責任者になることができます。

  • 半年以上の実務経験がある
  • 所定の学校を卒業している
  • 所定の資格を取得している(愛玩動物飼養管理士資格が当てはまる)

(詳しくはお住いの都道府県福祉保険局等のページをご覧下さい)

参考:神奈川県 動物取扱責任者の資格要件を示す書類

2. ペット関係の仕事につきやすい

ペットシッター

ペット関連の仕事をしたい場合、アルバイトや見習い、ボランティアなど、ただペットがかわいいから仕事をしたいというだけでなく、愛玩動物飼養管理士資格を持っていると本気度が評価され、採用されやすくなります。 

ペット関連の仕事は経験を積み重ねることが重要ですが、第一歩を踏み出す時に何も知らない状態の人より、本気で取り組んでいる人を採用したいというのが採用する側の本音。

そういう意味でも、ペット業界を目指す第一歩として、先ず取っておいて損の無い資格と言えます。 

資格を取得する流れと費用

申し込み、認定試験は年二回

学習期間は申し込みから試験まで6ヶ月以上あります。

資格取得の流れ

以下の1~8の順になります。 基本は通信教育で、申し込み後、教材が送られ、課題提出、スクーリングが1回程度(2020年はリモート)行われた後、試験となります。

1.公益社団法人 日本愛玩動物協会へ資料請求

日本愛玩動物協会へ資料請求

2.受講料の送金,申込書の送付

3.教材が送られてくる

4.スクーリング(講習会出席)

5.課題提出 

6.認定試験 

7.合格通知

8.認定登録 

 

日本愛玩動物協会へ資料請求

受講料

 1級2級
受験資格2級愛玩動物飼養管理士資格を有する者15歳以上
受講受験料34,000円32,000円
認定登録料20,000円8,000円

愛玩動物飼養管理士の試験内容と難易度

試験内容

試験内容は教本とスクーリングで解説されたところ以外はほぼ出ませんでした。 しっかりと教本を読んで、課題提出し、スクーリングに参加すれば比較的高い確率で合格できると思います。 

難易度

難易度として、合格率ですが、2級、1級ともに毎年80%前後の合格率ですので、難易度は高くありません。 基本、教本をしっかりと読み込んで、スクーリングでポイントを教えてもらえば合格は難しくないと言えます。

まとめ

愛玩動物飼養管理士の資格はペット関連の仕事に興味のある人であれば、チャレンジしたい資格と思います。 

ペット飼養への理解が深まり、ペットにまつわる法律も同時に学習することができます。 資格を取得するとペットショップ、トリミングサロン、ペットシッター、ペットホテル、そしてドッグトレーナーなどペット関連の仕事への間口が広がり、動物取扱責任者となることも可能です。 

愛玩動物飼養管理士資格を取得するには6ヶ月以上の通信教育でスクーリングが1回以上あります。 教本を勉強し、スクーリングに出席、試験を受けるのですが、2級、1級ともに80%前後合格する資格なので、難易度はそれほどでもありません。

ペットが好き、ペットにまつわる仕事ができたらいいな、と思っているなら、愛玩動物飼養管理士の資格を取ることから手始めにされるのがおすすめです。 

資格を持っていることで、採用時に本気度も伝わり、様々な機会で有利にはたらくことがあります。 

ドッグトレーナーも愛玩動物飼養管理士があれば、あとは修行、経験を積み重ねることでお仕事として活躍しています。 私の場合も有名な先生のもとで修行したり、イベント会社で経験させてもらいましたが、愛玩動物飼養管理士1級というのが本気度が伝わり採用されやすくなったと思います。 

 

はなママ

最初の第一歩として、どうぞ、目指してください。 

私でも資格取れましたので、

そんなに難しくありませんよ。

 

ペット関連資格【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】

 

関連記事 

犬のしつけ、本だけではうまくいかない理由。インストラクターの選び方と相場

ドッグフード しつけ 健康管理 老犬介護 手続き