犬のドッグフード「フードローテーション」をする5つのメリット

フードローテーション

フードローテーションとは、犬のドッグフードを数種類、順番にかえて与えることをいいます。 フードローテーションのメリットは主に5つあります。特に皮膚トラブルや涙やけなどのアレルギーの予防におすすめです。

1)栄養のかたよりを防ぐ 

2)添加物のかたよりを防ぐ 

3)アレルギーの疑いを特定するために行う 

4)アレルギーを防ぐ 

5)何でも食べられるようになり、災害時の備えになる

やり方はとても簡単ですので、愛犬の様子を見ながら、食べられるドッグフードを一つづつ見つけるつもりで、楽しみながら進めてください。 

それでは、メリットの1から順番に解説していきます。

フードローテーション

栄養のかたよりを防ぐ 

犬のおやつイラスト

総合栄養食のドッグフードはバランスよく栄養が配合されていますが、一種類のドッグフードを与え続けると、どうしても栄養のかたよりが出てきます。 

ドッグフードには各社、各フードによって特徴があり、主にはいっている鶏や牛肉、大豆などのたんぱく質、多めに入っている栄養、少なめに入っている栄養などあります。

愛犬が気に行っているからといって、同じドッグフードを与え続けるのではなく、ドッグフードを違うものに切り替えることにより、栄養のかたよりを防ぐことができます。

添加物のかたよりを防ぐ

日本国内のドッグフードには、添加物や保存料の表示義務がないことはご存じでしょうか。 

添加物の表示はしなくても良い、つまり、何が入っているかわからないのです。 

添加物や保存料は体内に入るとアレルギーを引き起こす物質と似た形になってしまうものがあります。体内の免疫機能が添加物をアレルギーを引き起こす物質と間違って攻撃することもあるのです。皮膚のかゆみ、涙やけなどのアレルギーが起こっている原因が知らないうちに食べていた添加物由来ということも実際にあります。

アレルギーの疑いを特定するために行う

ドッグフードを定期的に切り替えていくことで、原材料や添加物の種類が変わり、気になる症状がなくなれば、原因はドッグフードだったということがわかります。 

ドッグフードに切り替えてアレルギー症状が治まったなら、原因はドッグフードの添加物。 

鶏肉や牛肉などのたんぱく質を変えて症状が治まったのなら、原因は鶏肉や牛肉などのたんぱく源ということになります。

アレルギーを防ぐ

犬涙やけ画像
犬涙やけ画像

例えば、たんぱく質として鶏肉が多く配合されているドッグフードを長期間食べさせていると、鶏肉のアレルギーを引き起こし、皮膚がかゆくなったり、目に涙があふれて、涙やけになったりします。 

ドッグフードを1,2ヶ月で切り替えることで、アレルギーを引き起こしにくくなりますので、予防のためにドッグフードの切り替えはおすすめです。 

災害時の備えになる

災害や引越し、ドッグフードのメーカーの配合変更など、様々な変化に対応できるように、数種類のドッグフードを食べることができるといざという時、安心です。 

メリットをご紹介していきましたが、フードローテーションのデメリットもお伝えします。

フードローテーションの デメリット

切り替えが面倒

ドッグフードの切り替えの時には約1週間かけて、少しづつ次のドッグフードの配分を多くして切り替えていきます。 

少し面倒に思うことがあるかもしれません。 

ドッグフードのまとめ買いもできませんし、少々手間もかかり、コスト高でもあります。

消化に負担のかかる場合がある

トレーを片付ける

これまで慣れてきたドッグフードを急に切り替えると愛犬の消化に負担がかかり、お腹の少子が悪くなったり、する場合もあります。 

愛犬に合ったドッグフードを数種類探すまでは消化に負担がかかってしまうこともあります。 

フードローテーションのやり方

フードローテーション

フードローテーションのやり方は簡単です。 小型犬の場合だと、1キロのドッグフードを購入し、一袋が無くなる前に1週間かけて次のドッグフードへ徐々に切り替えていきます。

これまで与えていたドッグフードから、少しづつ次のドッグフードの量を増やしながら、進めます。 

3種類、食べられるドッグフードを見つけたら、順番に一袋づつローテーションして食べさせます。

アレルギー症状にはたんぱく源ごとの切り替えがおすすめ

特に皮膚や涙やけなどアレルギー症状が疑わしい犬におすすめのドッグフードを3種類、ご紹介します。

たんぱく源は、フィッシュ、カンガルー、馬肉、どれもアレルギーの出にくい無添加ドッグフードです。

アカナ「パシフィカ」フィッシュ

 

無添加、グレインフリー、原産国カナダ。たんぱく源はフィッシュです。 

「アディクション」カンガル&アップルカンガルー

 

最もアレルギー症状が出にくいと言われているたんぱく源、「カンガルー」を使ったドッグフードです。 原産国ニュージーランドはペットフードの原材料表示義務が最も厳しいのも安心です。 無添加、グレインフリーでもあります。

1.8キロ入り

国産馬肉ドッグフード

国産馬肉を使用した無添加ドッグフードです。 人間が食べる食材と同じものを使っているので、原材料がとても新鮮、人も食べることができるほどです。

はなママひらめき
 

この馬肉ドッグフードは私も食べてみましたが、塩分が入っていないのに、香ばしく、人間が食べてもおいしいと感じるものでした。おすすめです。



まとめ

特にアレルギー症状もなく、元気な犬であれば、たんぱく源にカンガルーなど特別なものを考えずに、愛犬に合うドッグフードを3種類くらい探し、フードローテーションしても効果は期待できます。 

アレルギーが疑わしいと思ったときは、おすすめの、アカナ、アディクション、馬肉を試してみてください。 この3種類はどれも無添加で、たんぱく源もアレルギーが出にくいものですので、おすすめです。 

アカナ「パシフィカ」フィッシュ

「アディクション」カンガル&アップルカンガルー

国産馬肉ドッグフード

関連記事

犬のごはん「ドッグフード」と「手作り」を併用にする6つのメリット

犬のアレルギー対策に、一番おすすめなドッグフードを教えます

「健康いぬ生活」「馬肉自然づくり」評価、口コミ、1か月の価格

アディクション」ドッグフード、他にない評価、1か月分の価格

「健康いぬ生活」の「馬肉ドッグフード」お試ししてみました

「アカナ」は19種類!選び方と1ヶ月の価格~小型犬のおすすめ~

「ブッチ Butch」ドッグフードの評判、賞味期限、1か月の価格

「モグワン」無添加ドッグフードの値段、口コミ、100円モニター

【ドッグフード工房】食いつきで良い評価、1か月の価格、コスパは?

無料サンプルもある!お試し無添加【ドッグフード】通販8選

 

ドッグフード しつけ 健康管理 老犬介護 手続き